消費者金融の世界を教えてくれるおすすめ漫画!「ナニワ金融道」 by青木 雄二
今回紹介するおすすめ漫画は消費者金融の世界を教えてくれた、おすすめの漫画「ナニワ金融道」です。
ナニワ金融道
連載開始は1990年なので24年ほど前の作品です。もっと古いかと思っていました。
内容は、主人公 灰原が大阪の街金(消費者金融)に勤めだし、借金をする人間の様々な人間模様を描いた作品です。
この漫画で大阪という街は怖いところという勘違いをしてました(^_^;)
実際にこの漫画で学生時代にいろんな事を知る事が出来ました。クレジットカードの換金方法や連帯保証人の怖さ、先物取引の怖さなんかが代表的なものです。
この漫画を読んでいなければ、きっと今頃僕のような純粋な(何も考えてないとも言う)人間はきっと騙されて破産していた事でしょう。
24年前の作品ですが今でも通用する事ばかりなので、活字ばかりの本は読めないけどお金の事をもう少し知りたい!という方にはおすすめの漫画です。
作者 青木雄二 先生
このナニワ金融道がデビュー作であり最大のヒット作となっています。漫画以外にもいろいろ執筆をされていて書籍も多数出されています。
ただ、残念な事に2003年9月に亡くなられています。
独自の絵が大阪の人々を描くのにすごくマッチしていると連載当時は思いました。あの絵でなければ、この漫画は成り立たない!そんな風に今でも思っています。
お金を借りる事の怖さを教えてくれた作品
この漫画を読み始めたのは20歳の頃で、本当にお金というものについてまだまだ全然知らない時でした。
ずっと親元で育ち、温温のボンボンという人生ではありませんし、食べるものにも困るような時も稀にあるくらいの貧乏な家で育ってきましたが、子どもだけにそんなにお金に困ったという事を知らずに育ってきた僕にしてみれば、この漫画でお金の世界を知るキッカケになったと言えます。
お金が無ければ、働いて稼げば良い、その程度に思っていたものですがこの漫画を読んだおかげで学生時代も無事、過ごせたのかな?と思う事も多少ありました。
社会人になってからも楽しめる作品ですが、出来れば高校生のうちに読んでお金というものを知っておくのに良い漫画だと思いました。
この漫画で語られているお金の事をきちんと高校生から知っておけば大学に進学して一人暮らしを始めたとしてもそんなに酷い目にお金で騙される事は無いと思います。合わせて、クロサギも読んでおけば。
ナニワ金融道、本当に読んでおきたい漫画の1つです。
こういう作品に出会えるから
だから漫画はやめられない!
と思った漫画でした。
![ナニワ金融道 全19巻完結 [マーケットプレイス コミックセット] ナニワ金融道 全19巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MX1w1aTxL._SL160_.jpg) 
ナニワ金融道 全19巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]
- 作者: 青木雄二
- 出版社/メーカー: 講談社
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
 
ナニワ金融道 文庫 全10巻 完結セット (講談社漫画文庫)
- 作者: 青木雄二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/11/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る


